フロント、リアのタイヤを外す。

フロント矢印の部分を外す前に
ハンドルのブレーキレバーの所を
最大限に緩めて、ケーブルを外して
おきますと、こちらが簡単に外れます。

○の部分のナットを外せばケーブル
は簡単に外れます。

☆ タイヤを外す前に。
フロントフォーク上部 17mmレンチで アクスルシャフト リアアクスルシャフト

上記のようにネジを予め緩めておかないと、タイヤを外す時に、箱の上にフレームを
乗せた状態だと不安定でやりにくい作業になってしまいます。

特にフロントフォーク上部の六角レンチ部分は、しっかり固定している内に緩めないと
フォーク単体になってからでは本体が回ってしまって、緩めるのが困難になります。

Back

☆上記の準備が終わったらフレームを適当な高さの箱の上に
  移動させて、アクスルシャフトを抜いてタイヤを外します。

ボルトの頭を軽く叩いて移動移動させます。 右側にぼるとが抜けて来ます。 ボルトを引き抜けばタイヤは外れます。 リアタイヤが外れたフレーム。

リアのアクスルシャフトの割ピンを外してナットを外します。

リアタイヤが外れました。
右の画像の軸受け部分のパーツは
無くさないようにガムテープなどで
タイヤに止めておきます。

リアタイヤ右側のブレーキ本体部分です。
右側がタイヤの中に入っている部分です。
ついでにブレーキ週の減り具合もチェック出来ます。

ばらしたついでに、ブレーキ週も外して、稼働部分には
グリスアップします。
外観も磨いて再塗装です。

フロント部分も同様にアクスルシャフトを抜いてタイヤを外します。
フロントのブレーキも同様に外れます。
古いバイクなので、前後ドラムブレーキですね。(^^ゞ

タイヤが外れたらフロントフォークのインナーを固定してある
三つ又部分のネジをすべて緩めれば抜けてきます。
フロントフォークが外れたら、フレームを傷が付かないように
箱から下ろし、段ボールの上などに移動させます。