TL125タペット調整

画像はエンジン前方のタペットカバーの所です。
モンキーレンチなどでカバーを外します。
こちらはOUT側のバルブです。
カバーを外すとタペットのロックナットと調整ねじの頭が見えます。
調整ねじの頭は正方形です。
専用の工具が有るようですが、私はメガネレンチとラジペンで代用。
シックネスゲージを差し込んでどれくらいの隙間が有るか入れてみます。
こちらの方は0.05mmでしたので、調整の必要無しでした。
シックネスゲージを差し込んだら、ロックナットを10mmのメガネレンチで緩めます。
ロックナットを緩めたら、四角い頭の調整ねじをラジペンなどで回します。
微妙な調整ですので、ほんのちょっと動かすだけでかなり違ってきます。
こちら側は規定値の0.05mmでしたので調整の必要なし。
IN側は画像のような感じで調整ねじを回します。
後ろ側(IN側)のタペットを調整する時にはガソリンタンクとプラグコードを外しておかないとスペースの関係で出来ません。
後ろ側のクリアランスも前と同様に調整します。
こちらがIN側のバルブになります。
調整前にどれくらい隙間が有るか、一番薄い0.04mmのゲージから徐々に厚い物に変えて隙間を計ります。
実際には0.08mm有りましたので、調整が必要です。
0.05mmのゲージを入れて、ロックナットを緩めて調整ねじをラジペンで少し締めます。
1/4回転も回せば締め過ぎ位です。

エンジン音の中に「カチカチカチ」と言った音が出ていたらタペットの
クリアランスを見てみます。
4サイクルエンジンならではの物なので2サイクルエンジンには有りません。

TL125の場合のクリアランス
IN側   0.05mm±0.02mm
OUT側 0.05mm±0.02mm

必要な工具
シックネスゲージ(クリアランスを調整するための薄い金属の板)
10mmのメガネレンチ(オフセットの物が良いと思います)
モンキーレンチ(タペットカバーを外すため)
ラジペン、または先の細いプライヤーみたいな物(調整ねじを回します)

Back

エンジン左のジェネレーターカバーの所に有る、クランクシャフトホイールキャップと、タイミングホイールキャップを外します。
下がクランクシャフトホイールキャップ
上がタイミングホイールキャップ。
こちらにレンチを入れて反時計回りに回して上死点を探します。
ピストンが一番上に行った状態なので、多少堅い感じになります。
タイミングホイールの窓を見ながら少しずつ反時計回りに回して行きます。
ここの所に印が有りますので、中のホイールの IF または ITのような印が有る所を赤色の矢印の所に合わせます。
そこが上死点になります。
この作業が終わると、本題のタペット調整に入ります。

タペット調整の作業に入る前に、クランクシャフトキャップとタイミングホイール
キャップを外して、上死点を出します。
この作業は必ずしないと、タペット調整は出来ません。

←これシックネスゲージ ¥500円程度で購入
 0.04mm  0.30mm
 0.05mm  0.20mm
 0.06mm  0.15mm
 0.07mm  0.10mm
 0.08mm
 上記のサイズで9枚のゲージが付いてました。

タペット調整の作業をやりやすくするためにガソリンタンクと、プラグコードは外しておきます。

調整のコツですが、私のバイクの場合、クリアランスは0.05mmなので、0.05mmのゲージを
はさんだ状態で調整ネジをほんの少し動かします。
ちょっと抵抗有るくらいで抜けて来る位が良い感じです。
後で0.04mmのゲージを入れて入って、0.06mmのゲージが入らなければOKです。

タペット調整は滞りなく終わりましたが、エンジン音の「カチカチカチ」って音は未だに消えません。
今度はカムチェーンの調整をしなくては・・・
カムチェーンのゆるみによる音かもしれません。