明神山 標高1016m
前行程8時間 歩行時間約6時間20分(ロスタイム含む) 距離約8.2Km
7時出発 駐車場着3時
往路所要時間 3時間40分
復路所要時間 2時間40分
愛知県で人気NO1と言われる山「明神山」に行ってきました。
![]() |
![]() |
|
転落事故注意 左は崖です | 崖の馬の背 こわ〜 | |
![]() |
![]() |
|
9合目? まだあるの? | まだまだですw | |
![]() |
![]() |
|
山頂の看板 ここ違いますw | ハシゴ | |
![]() |
![]() |
|
展望台見えてきた! | 11時20分着 Pより約3時間40分 | |
![]() |
![]() |
|
簡易トイレ有り | 展望台 南アルプス展望 | |
![]() |
![]() |
|
食べかけの鍋焼きうどんw | 食後はカフェオレ | |
![]() |
||
右の白い頭、仙丈ヶ岳かな? | ||
![]() |
||
中央やや右富士山の頭が見えます | ||
![]() |
![]() |
|
12時20分出発 | 帰りは栃の木沢コースで | |
![]() |
![]() |
|
すぐに分岐M左 | N中道分岐 栃の木沢コース右 | |
![]() |
![]() |
|
ガレ谷30m下るの案内 | ガレ下ると | |
![]() |
![]() |
|
ガレ終わり頃右上に小さい案内板直進 | ガレ谷左下に続いてますがそっちはダメ | |
![]() |
![]() |
|
乳岩登山口案内 | 乳岩登山口案内 こまめに案内有り | |
![]() |
![]() |
|
枯れ沢を渡って | 案内板 | |
![]() |
![]() |
|
乳岩、見落としそうな小さな案内 | 左に上がりたくなりますが、案内板の矢印→ | |
![]() |
![]() |
|
乳岩案内板 | 枯れ沢渡り | |
![]() |
![]() |
|
O栃の木沢コース分岐 乳岩左 | P中道分岐 左は中道 直進乳岩 | |
![]() |
![]() |
|
ビューポイント | 奥へ入ってみます | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
Q鬼岩乗越分岐 行きはここスルーしましたw | 分岐案内板 乳岩登山口方面へ | |
![]() |
![]() |
|
ここを下ると大岩クライミングポイント | 大岩から振り返って撮影 | |
大岩正面に見て左周りがルート | ||
![]() |
![]() |
|
大岩手前に「←明神山」案内あるのに | 右回りで登ってしまったのが私w | |
![]() |
![]() |
|
朝来たルートを | 戻る 景色も違って見えます | |
![]() |
![]() |
|
沢渡り | B一服の岩に戻ってきました | |
![]() |
![]() |
|
A水場 | 橋 | |
![]() |
![]() |
|
まもなく駐車場 | 駐車場着 午後3時頃 | |
今回は愛知県NO1人気の明神山でした。
歩きごたえ十分、スリル十分、変化にとんだ楽しい山歩きでした。
天候にも恵まれたのは幸いでした。
帰りに乳岩を回ってくる予定でしたが、子供が熱が有ると言うラインが奥様から入って
速攻で高速で帰ってきました。
帰ってきたら「もう熱下がったらいい」だって・・・
次はどこ行こうかな?
山歩き楽しいです。(^_^)