全行程4時間10分 歩行時間3時間10分 距離約6Km
今週で6週連続の里山めぐりです。
火曜日は雨もようなので今日はチャンスです、
朝、仕事の健康診断でスタートは遅れますが
近場で一山回るだけなので、ここを選択
10時少し前にスタート
桑谷山(くわがいさん) 標高435m 愛知県岡崎市
展望台の上からはよく見えます
パノラマビュー 展望台には11時33分着 お昼にします
![]() |
![]() |
|
本日も定番 ラーメン! | 野菜炒め用の野菜と味付き卵を投入 | |
![]() |
![]() |
|
麺完食後残り野菜も全部煮て食べました | 食後はコーヒーとデザート | |
![]() |
![]() |
|
100均の座布団使えます(^_^) | 相棒のザック30L 一応フル装備です | |
![]() |
![]() |
|
桑谷キャンプ場方面へ 桑谷山山頂もこちら | 展望園地を出てすぐにトイレ有り | |
![]() |
![]() |
|
簡易トイレ | 分岐9 桑谷山の案内あり 左 | |
![]() |
![]() |
|
尾根道を快適に進みます | 一つめのレーダー施設 | |
![]() |
![]() |
|
そのまま直進 丸太を越える | 二つめのレーダー施設 | |
![]() |
![]() |
|
レーダー施設の裏が山頂?w | 桑谷山山頂三角点 | |
![]() |
![]() |
|
柵の角二股右 | すぐに3つめのレーダー施設 | |
![]() |
![]() |
|
分岐10右 展望台から30分 | 案内どうり桑谷町方面へ | |
![]() |
![]() |
|
ここからはすべて下り | こんな感じが続きます | |
![]() |
![]() |
|
左手に沢有りました | みちなりに沢を越えたり | |
![]() |
![]() |
|
沢を渡ったりします | あと少し | |
![]() |
![]() |
|
分岐11 林道出会い 左 | ここは登山口ですね 分岐10より33分 | |
![]() |
![]() |
|
車道を下ります | 旧砕石場跡 | |
![]() |
![]() |
|
ため池見えてきました あと少し | 畑 | |
![]() |
![]() |
|
もう少し行って右、駐車場へ | 朝車で通ったキャンプ場への道 | |
画像中央上の方にアンテナ塔 | ||
![]() |
![]() |
|
アンテナ塔の所が展望台 | 駐車場到着 分岐11より30分 |
10時頃駐車場スタート、2時10分頃駐車場着。
今週で6週連続天候に恵まれ山行です。(^_^)
今週末は奥様が来る予定ですが、天気は?
前回の砥神山・御堂山も例によって1時間近く余分に歩いている奥様w
ほんと方向音痴と言うか注意力散漫というか・・・
さて今度はどこ行こう