2014年9月23日(火) 木曽駒ヶ岳登山

 7月に奥様と上高地に行ってから、綺麗な山々を登る登山者の姿を見て、自分たちも登ってみたいと思い9月に入って2回目の本格的な山登り。
先週(9月15日)乗鞍岳に行ってきましたが、それまでに友人の登山ショップで登山靴、ザック等相談にのってもらってそろえました。

標高は2956m。 3000m級の山とはいえ、ロープーウエイで「しれび平」の1662mから「千畳敷」の2612mまで一気にあがれるので
初心者向きの超人気の山です。 もちろん下から歩いて上がる登山道も有りますが、私たち初心者はとりあえず楽に上がれる方法を選択。
前回の乗鞍岳同様、前日の夜自宅出発して車中泊のパターンで来ました。

 

21日(月)奥様の仕事が終わって帰宅後お風呂に入って8時30分頃自宅出発
豊田東ICより高速を使えば早いのですが、高速代節約のため毎度通りなれたR153
をひたすら走り中央道飯田ICから入ります。
駒ヶ岳SA到着PM11時頃、トイレ休憩

ここから駒ヶ根ICまではすぐ、IC降りて5分程度で菅の台パスセンター駐車場着
駐車料金一回500円と良心的。
ここで車中泊、車中泊の楽しみは、狭い車内でお酒を飲みながらの奥様とのちょっとした宴会が良いです。
12時頃寝袋に入って就寝。

  

始発が6時頃だったので、5時に起きて支度して準備すれば良いと思ってましたが、5時に起きたときにはすでに行列が出来てまして、
あわてて支度して5時半には行列に並びました。

奥様は列に並んで、私はチケット売り場でチケットを購入、料金はバス、ロープーウエイ往復一人3900円。
前日夜には、スキスキだった駐車場も朝5時半の時点でごらんのとおり(左の画像)5時には暗かったんですが5時半には明るくなりました。

臨時バスが次ぎ次出てまして、30分後の6時頃には3台目のバスに乗れました。
ロープーウエイの発着「しらび平」までは30分程の道のり。

  

しらび平に到着、ここでも行列            30分程待ち2本目くらいで乗れました                2612m、7分30秒で千畳敷駅到着

  

ロープーウエイからの撮影、高度が上がるごとに景色が変わってきます、期待がたかまります (^_^)

 

千畳敷駅南側                     富士山が真ん中あたりに見えますが・・・

ここが有名な千畳敷カール、観光客用の遊歩道も有ります。

パノラマ画像撮ってみました

  

登り口 信州駒ヶ岳神社 小さな鳥居小さな祠   AM7時40分、ここから登山始まります                 朝早いのでまだ人はまばらです

このあたりはまだ楽です、この後急斜面「八丁坂」です

  

ここから登山道「軽装登山危険!」って書いてあります。                    標高も高いので一歩一歩ゆっくり歩きますが、息が切れます

だいぶ登ってきました、振り返って見ると千畳敷駅が小さく見えます

  

乗越浄土(のっこしじょうど)到着 千畳敷カールから見えるピークに到着 左手に宝剣岳が見えます  ここには宝剣山荘とテング荘の二つの山小屋

AM8時50分 千畳敷駅より70分で到着  ここから右手に行けば40分で前岳(2883m)、左へ行けば宝剣岳(2931m)、駒ヶ岳は山小屋を越えて
さらに中岳(2925m)のピークをクリアしてその奥に有るのが駒ヶ岳(2956m)、山小屋の向こうに見えるのは中岳で、駒ヶ岳はまだ見えません。

  

宝剣山荘の正面に宝剣岳  青い屋根の宝剣山荘でトイレをお借りします トイレは有料で300円です  便器に落として良いのは糞尿のみ、紙は箱へ

トイレはバイオ処理しており微生物が汚物を分解してくれるので、糞尿以外の紙などは汚物箱へ、山の上ですので水の確保は雨水、汚物処理も自前
蛇口が有って手も洗えますが、水は雨水を溜めた物なので無駄遣いは出来ないです、もちろん水道などは来てませんよw 

トイレを済ませて小休止後中岳のピークを越え駒ヶ岳山頂を目指します
パート2へ続く

登山地図へ

パート2へ     ページトップへ