蛇峠山(じゃとうげやま) 標高1664m 阿智セブンサミットの一つ
阿智セブンサミット
恵那山 2191m
大川入山 1908m
富士見台高原 1739m
蛇峠山 1664m
南沢山 1564m
高鳥屋山 1398m
網掛山 1133m
馬の背駐車スペースからのピストン 歩行時間1時間18分 距離2.7Km
馬の背P11時20分スタート P着12時55分
往路55分
復路23分
本日は朝早くから出かけるのは無理な状況なので短い距離で登れる山として候補に上がったのがこの山
下から登るとそこそこ歩きごたえは有りますが、時間的な関係でなるべく山頂に近いところの
馬の背からのスタートでした。
さらに時間的に軽装で行けるので、バイクのツーリングも兼ねての一粒で二度美味しいバージョン(^_^)
天候にも恵まれ、バイクに登山に短い時間でしたが楽しんできました。
蛇峠山広域マップ 蛇峠山ルートマップ(クリックで拡大)
![]() |
![]() |
|
自宅9時半出発、9時55分コンビニ着 | コンビニの前の変わったオブジェの工房 | |
![]() |
![]() |
|
11時頃治部坂到着、左手には大川入山 | 右蛇峠馬の背方面に上がって行きます | |
![]() |
![]() |
|
@15分程度でスタート地点のゲート前 | ゲート左手の登山道から上がります | |
![]() |
![]() |
|
整備されていて歩きやすい登山道 | 木が道をふさいだりしてますが | |
![]() |
![]() |
|
問題なくクリア | さらに登ります | |
![]() |
![]() |
|
A 20分で林道出会い | すぐ登山道に入る | |
![]() |
![]() |
|
B林道出会い | すぐ登山道入る | |
![]() |
![]() |
|
C林道出会い | しばらく舗装路 | |
![]() |
![]() |
|
D分岐左、最初間違えてまっすぐ行ったw | 道なりに直進 | |
![]() |
![]() |
|
E レーダー雨量観測所 | 蛇峠レーダー雨量計施設 | |
![]() |
![]() |
|
F 狼煙台跡 右手の方に蛇峠山頂 | アルプスビューポイント | |
![]() |
||
向こうの方にアルプスが見えるはずですが・・・ この先行き止まりです | ||
![]() |
![]() |
|
この看板の右手、細い踏み跡 | 一度下ります | |
![]() |
![]() |
|
笹で藪漕ぎ一歩手前w | あと少しです | |
![]() |
![]() |
|
G 展望台見えました | 看板と一緒にパチリ12時25分 | |
![]() |
![]() |
|
展望台上がりました Pより55分 | 展望は・・・ 12時32分帰ります | |
![]() |
![]() |
|
来た道を戻ります、笹漕ぎw | 下って登り返し、レーダーが見えました | |
![]() |
![]() |
|
E レーダーから振り返って、アンテナ付近山頂 | 林道戻ります | |
![]() |
![]() |
|
C 登山道右入ります | Bすぐに林道出口で、再度登山道へ右 | |
![]() |
![]() |
|
A林道出会い | 登山道右 | |
![]() |
![]() |
|
木の、とおせんぼ | ゲート前着12時55分 23分で下山完了 | |
![]() |
![]() |
|
馬の背に上がって昼食です | このベンチの所で頂きます | |
![]() |
||
向こうに見えるピークが大川入山1908m | ||
![]() |
![]() |
|
馬の背から見下ろしたゲート前P | 定番カップラーメン 約30分滞在 | |
![]() |
![]() |
|
治部坂駐車場1時42分 | 稲武どんぐり道の駅2時20分 | |
3時頃には自宅着、時間は短かったですが、充実した一日でした。
ラッキーにも梅雨の晴れ間で良い一日でした。
次回登ることがあれば治部坂の駐車場から登ってみたいと思います。
このあたりの山は秋が良いと思います。
おわり