この時期雪が無くてそこそこの里山と言うことで今回は設楽町の平山明神山へ行ってきました。
午後から用事があり午前中で下山完了しないといけなかったので忙しかったですが
天気も良くて素晴らしい眺望も望めました。
二日前に奥様と長男が先に行ってきました。
そのときには山頂付近でめったに出来ないレスキューな体験をしました。
そのときの妻のブログです こちらです。
駐車場から山頂までは1時間45分 途中夫婦岩も寄りました。
現地駐車場には6時40分くらいに到着。
車内でかんたんな朝食(行動食)をとって7時頃出発。
時間が無いので休憩なしで登って下りてくる予定です。
![]() |
![]() |
|
6時40分P着 5台ほど停まれます | 7時頃出発です | |
![]() |
![]() |
|
ここから登山道エントリー | 10分弱で山の神様発見 | |
![]() |
![]() |
|
祠にお参りします | 整備されて綺麗な登山道です | |
![]() |
![]() |
|
ベンチ 8時頃 | ||
![]() |
![]() |
|
右へ行くと夫婦岩 寄り道します | 少し上がると右手に | |
![]() |
![]() |
|
大きな岩が見えます | 岩の間をすり抜けて | |
![]() |
![]() |
|
眺望の良い場所へ出ます | 3人位休憩出来る絶壁の上スペース | |
![]() |
||
夫婦岩分岐から、わず亜5分程度です | ||
![]() |
![]() |
|
分岐に戻って山頂に向かいます | 分岐右山頂、左大鈴山方面 | |
![]() |
![]() |
|
分岐右東の覗き、左西の覗き | 東の覗き案内版 右に上がると山頂 | |
![]() |
![]() |
|
山頂案内 すぐそこです | 山頂到着8時45分 | |
![]() |
![]() |
|
山頂から5分程度で小鷹大明神 | 岩の間の祠 | |
![]() |
||
眺めが良いです ここでも食事出来ますね | ||
![]() |
![]() |
|
この案内からはすぐです | 東の覗きです | |
![]() |
||
雪をかぶったアルプスが見えます | ||
![]() |
![]() |
|
西の覗きに向かいます | 西の覗きです | |
![]() |
||
こちらからの眺めも素晴らしい | ||
![]() |
![]() |
|
ナイフリッジへ 滑落者有り | でた〜 | |
![]() |
![]() |
|
これを超えて行くと大鈴山方面 | 両側は切り立った崖 マジびびりました | |
写真では分かりづらいですが、岩の上では怖くて直立出来ないです | ||
![]() |
![]() |
|
夫婦岩分岐まで下りてきました | ベンチ 帰りは急ぎ足です | |
![]() |
![]() |
|
登山口着10時20分 登山準備中の車 | 12時には自宅に着く予定 | |
無事午後の用事には間に合いました。
短時間で登れて眺望も良く良い山だと思います。
次はすぐ近くの岩古谷山に行ってみようと思ってます。