2017年9月18日(月) 北アルプス 燕岳

 

コースタイムマップ(クリックで拡大)

 

ルートマップ(クリックで拡大)

 

今回は台風直撃と言うタイミングで北アルプスの女王と言われている燕岳に行ってきました。
今回も奥様と同伴前日車中泊です。
17日(日)仕事を3時で早上がりして飯田方面へ。
途中飯田のバローで買い出しして中央道松川ICから長野道安曇野ICまで。
R147から県道327で中房温泉第一駐車場。

県道327は舗装はしてありますが狭くてくねくね道で長い・・・
30分ほどくねくね道を走り中房温泉少し手前の駐車場に入ります。
PM9時頃に到着。 普段いつも混む駐車場ですがさすがに半分以下。
でもこんな天気でも上っている人いるんだ〜 w

そうそうに明日の台風一過の晴天を願って飲み会です。(^_^)

登山口標高1462m
燕岳山頂2763m
1300mの標高差です。

 

 

車内では家庭用のカセットコンロが便利です。
もちろん換気は十分にね。
窓を少し開けているので虫が入ってくるがな。

 

その他生ハム、はんぺん、奥様の好物の貝?

 

かんぱ〜い! この一時が至福の時間です。(^_^)
明日台風一過の晴天を願って!

 

朝4時頃に起きましたが雨が降っているので
明るくなってからの出発と言うことでゆっくり支度します。
本来なら薄暗いうちから出る予定でしたが・・・

 

6時50分準備完了、カッパスタートです。

 

いつもながらカッパスタートは憂鬱です。
一時間ほど先に出発した家族はご主人曰く
「あとは晴れるだけですから〜」と前向きな発言。w

私たちもそれを期待して出発! 登山口へ向かいます。

 

道路から第一駐車場を撮影。
いつもならこの時間ほぼ満車状態ですが、まだ余裕ありました。

 

登山口まで10分程道路を歩きます。
綺麗なトイレも登山口にあります。

第一駐車場にも簡易トイレ有るようですが、
怖くて見れなかったです。w(汚いらしい)

 

ここで登山届けを出して行きます。

 

中房温泉登山口標高1462m トイレを済ませて7時出発。
天気が良かったら5時には出る予定でしたが・・・

 

ここからエントリー
合戦小屋までは北アルプス三大急登の一つと言われてます。

 

まだ序盤戦は元気が良い奥様。

 

ひたすら登り登り。

 

第一ベンチ着7時40分、登山口から約40分。
ここから右に下ると水場があるようです。

 

ここま登山口より1km。

 

合戦小屋までの荷揚げ用ケーブル。

 

8時10分第二ベンチ、第一ベンチより30分。

 

まだ燕山荘までの半分も来てない。
登山口より1時間10分歩きました。

 

まだまだ急登は続きますが階段が作ってあったりして
登りやすくなってます。
途中5,6人の学生さん風の男の子たちに抜かされましたが
荷物の重さ聞いたら30kgだそうです・・・
縦走をするそうですが、私にはその荷物は絶対無理!w

 

第三ベンチ着。 8時50分。 第二ベンチより40分。

 

ここで燕山荘までのやっと半分。
山頂までは燕山荘から1kmで約30分かかります。

 

激しく急登!(笑)

 

ひたすら登ります。
眺望がないので飽きてきます。w

 

富士見ベンチ。天気が良ければ富士山が見えるかも。
しかし、ガスで真っ白で見えません。

ここから合戦小屋まではもう少し。

 

まだまだ急登は続きます。

 

合戦小屋まで後10分の小さな案内。w

 

合戦小屋まで後5分。

 

合戦小屋到着。 10時10分。
第三ベンチから1時間20分。

登山口からは3時間10分でした。

 

ここの名物と言ったら・・・(^_^)

 

これこれ、「スイカ」半分に切ってもらいましたが、
これで800円。 甘くて美味しかったです。(^_^)

 

満足そうな奥様。
これも目的の一つ。 夢にまで見た合戦小屋のスイカ。(笑)
本当に夢にみたんです。w

寝言でスイカ、スイカと言っているのを末っ子が聞いて
冷蔵庫を探したそうな。w
「ママ〜 スイカってどこにあるの?」だって(笑)

 

雨がまだやみませんので、外のテーブルは誰もいません。

 

ブログ、HPでよく見る合戦小屋のトレードマーク。

 

20分の休憩後、10時30分燕山荘にむけ出発。
標高約2380m そろそろ森林限界かな?

 

このあたりから紅葉が始まってました。

 

登山者用カウンター。
これで登り降りする登山者の数をカウントしてるんだね。

 

そろそろ森林限界で視界が開けました。
ガスも晴れてきて下界の町が見えるようになってきました。

 

 

合戦山 11時到着。 燕山荘まであと少し。

 

燕岳までは2.3kmってことは燕山荘までは後1.3kmか。
燕山荘から山頂までは約1km。

 

紅葉を楽しみながらあと一踏ん張り。

 

もう大きな木はありません。

 

紅葉が綺麗です。
登りもいくぶん楽になりました。

 

登山道右手に見えるあの山、なんて山だろ?

 

ちょっとした鎖場も有り。
重太郎新道に比べたら、なんと優しい。w

 

ちょっと休憩。
ここからは燕山荘が見えます。

 

ちょっとガスってますが、燕山荘が見えます。

 

下界はガスが晴れてきて景色が見えてきました。

 

まもなく燕山荘。

 

 

11時50分燕山荘着。左には燕山荘。
右1km燕岳山頂。

 

ここ上がれば燕山荘だけど、ガスが晴れてるうちに
山頂に登ってこなきゃ。

 

 

いまならまだ山頂にガスが無い。
ここから約30分ですが・・・

 

綺麗な山だ、さすが北アルプスの女王!
登山道も危険なところも無く急登ですが登りやすい。
女性にも大人気の山です。

 

 

前方にイルカ岩が見えてきました。

 

これかな?

 

振り返って撮影。 まさにイルカだ!
雲がなければイルカの右手遠方に槍ヶ岳の山頂が見えるはずですが。
これ二つ目の目的。

 

ちかそうで結構遠い、前方の一番高いところが山頂。

 

振り返ってめがね岩と燕山荘までの稜線を撮影。

 

めがね岩と向こうに見える稜線は燕山荘から大天井岳表銀座と言われる
稜線へ続く一度は歩いてみたい稜線です。
さらにあこがれの槍ヶ岳へと続いて行きます。

めがね岩は3つ目の目的。

 

だいぶ山頂が近づいてきました。

 

北燕岳への分岐。

 

この岩場を登り切ればさんちょうかな?

 

山頂着12時20分。
コースタイムどうり燕山荘より30分。

 

いやはや、山頂到着時には真っ白w
燕岳山頂を踏む 4つ目の目的。

 

早く燕山荘で美味しいもの食べようっと
うそうに退散。

 

めがね岩まで戻ってきました。
さっき通った時はまだガスってなかったのに。

 

たまにガスが晴れる瞬間。 燕山荘から右手にのびる大天井岳への稜線。

 

イルカ岩まで戻ってきました。

 

 

燕山荘がガスの中見えてきました。

 

燕山荘着。12時50分。 さすが一番人気の山小屋。おしゃれで綺麗です。

 

ここから大天井岳、槍ヶ岳へいつか行きたいです。

 

ガスガスのテン場撮影。
一張りしか有りませんが普段30張りはれない
人気のテン場ですがさすがに今日はねw

 

PM1時やっと燕山荘の喫茶室の展望ルームに落ち着きました。

 

 展望ルームなのに展望無し、真っ白。

 

重要な目的はこれ! 名物シチューセット1200円。
5つ目の目的。

 

がんばったご褒美にこれ飲まなきゃ(^_^)
生ビール大1000円。

 

これも重要な目的w。 ケーキセット950円。
山小屋とは思えないおしゃれなコーヒータイム。(^_^)
女子に人気があるわけがわかります。
6つ目の目的達成。

 

展望ルームからの景色が見えてきました。

 

燕山荘から燕岳を撮影
残念ながら槍ヶ岳の穂先は見えませんでしたので
パーフェクトとは言えませんが、目的達成率上出来ではありませんかね。(^_^)

 

 

燕山荘からテン場を撮影。
PM2時、テントの数が増えてきました。
画像左上部の向こう側にもサイト有りで燕岳が正面に見えます。

 

こちら側は10張りほど張れるようです。
テン場用トイレもこちら側。 屋根が少し見えてます。
自分が張るんだったらこちら側が良いかな。
でもトイレが近いのが良し悪し?w

 

テン場側から燕山荘を撮影。

 

も一度燕岳の雄志を撮影。
2時頃ですがガスが晴れて山頂に何人かの人影が見えます。
山頂に毛が生えてる感じ(笑)

 

PM2時20分下山開始。
美味しい物を食べて、達成率も良かったので満面の笑みの奥様でした。(^_^)
めでたしめでたし。(^O^)v

 

さ〜 これから3時間半かけて下りますよ。
下りは膝に負担がかかるので気をつけて下山します。

 

ガスが晴れて下界も綺麗に見えてますね。

 

振り返って燕山荘を撮影。
登りの時はガスっててよく見えなかったですが。

 

紅葉の小道?を歩きます。
もう少し時期が遅いともっと綺麗な紅葉が見えるかもです。

 

このあたりはまだ緩やかな斜面でまったりと歩けます。

 

紅葉と立ち木と下界の風景、自分的に好きな画像です。

 

まもなく合戦小屋。

 

 

PM3時20分合戦小屋着。 燕山荘より約1時間。

 

10分程のトイレ休憩後2時30分下山再開。
ここからがきつい下りなんですよね。

 

ひたすら下り。

 

4時18分第三ベンチ着。

 

4時48分第二ベンチ着。

 

5時12分第一ベンチ着。

 

最後の休憩。ちょこっと座って休みます。

 

 

5時47分登山口着。 この時期ぎりぎりの時間ですね。
すぐに暗くなってきます。

 

朝登山届けを出した小屋ですが、すでに人はいません。
駐車場に急ぎます。

 

まもなく駐車場です。

 

第一駐車場着。 まだまだ車沢山駐まってます。
お泊まり組かな?

 

ふ〜 無事に車に戻ってきました。
PM6時です。 まもなく日暮れですね。
急いでしたくしてスーパー銭湯に向かいます。

 

安曇野ICから松本ICまで一区間高速使ってきました。
7時30分到着。 前回上高地の帰りに使ったお風呂です。
林檎の湯屋 「おぶ〜」

 

私はソースカツ丼、奥様はそばと天丼定食。
泡の出てるのはもちろんノンアルコールビールですよ。(^_^)

 

お疲れ様〜 かんぱ〜い (^_^)
この後9時過ぎに岐路につきました。

帰りは塩尻北ICから入って飯田ICで下車
いつものR153を自宅方面へ。

自宅着12時頃だったかな。

お疲れ様でした。 綺麗な景色もみれて無事かえってこれました。
北アルプスの女王とても良い山でした。

 

おわり

HOME     ページトップへ