2010年9月14日 定例ツーリング 青蓮寺湖 今回は青山高原方面の青蓮寺湖へのツーリングです。 性湾岸道豊田東ICから乗って、東名阪の御在所SAで 待ち合わせ。 今回はスカイウェーブ250での参加。 メンバー8名ゲスト4名の合計12名でのツーリング。 御在所SAはリニューアル中でこの週の週末からオープン だそうです、あと数日だったのに・・・ 前回に続いて今回も仮設です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
東名阪道、御在所SA。 今週末リニューアルオープン予定だそうです。 いつもの会長のコース説明の後出発。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
青山高原ふるさと公園に到着。 ここの丘の上には三角地点があります。 はるか向こうに発電用の風車が見えます。 ここまで一時間半くらい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
お昼も過ぎ青蓮寺湖到着。 目的のそばや「けいた」に到着。 いや〜 分かりづらい・・・ 看板が読めない。(^^ゞ 待ち時間40分位。 ここまで来たら待つしかないね。 そば粉100%だそうです。 人気のお店みたい。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
店内はこじんまりとして我々12人入って一杯です。 貸し切りみたい。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
てんぷら皿600円 塩で頂きました。 旨い! |
ここの特徴はそば粉100%の こだわりのお店。 |
ざる700円〜 900円、1100と量が増えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
今回、石○さんのBMWがトラブル。 エンジンかかりません。 燃料ポンプ不良のようです。 JAFを呼んで待つこと約1時間。 ちかくの大きなバイク屋に持って行きましたがパーツ入手困難と言うことで別の所へ。 |
||||
![]() |
6時半頃にディーラーに到着。 いろいろバイクのチェックが 有って、7時半頃にここを 出発。 これから半田の石○ さんの所に送りとどけます。 |
![]() |
||
鈴鹿のBMW専門店まで陸送です。 75Kmもありました、約1時間半。 |
湾岸道長島で休憩。 石○さんの所に着いたのが 9時頃でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
せっかく来たのでJAFを待つ時間に青蓮寺ダムを見てきました。 結構大きなダム湖です。 |
今回の定例ではお昼が終わってから一台トラブルが有りました。 昼食後出発しようとしたらエンジンかかりません。 私と会長が残って、BMWの石○さんを自宅まで送り届けることにしました。 JAFに連絡してから約1時間。大きなトラックで到着。 とりあえず近くのバイク屋に見てもらうものの、BMWのパーツ入手困難と 言うことで75km離れた鈴鹿のBMWディーラーに陸送です。 JAFは15Kmまでは無料でそれ以上1Km毎700円加算されるので 60Kmは実費で輸送代42000円。 後日修理代を聞きましたら、前輪ブレーキのオイル漏れと、燃料ポンプを 交換で全部で15万円弱かかったそうです。 修理期間は一ヶ月弱。 やっぱ国産車が安心か? 石○さんを送り届け、帰宅したので10時頃。 長い一日でした。 故障はいつ自分にも起きるかわかりませんので出来る限りの事はしたいと思います。 |