GSX1100S刀修理日記
2003年3月定例で、伊賀SAでは本格的な
雪が降って来ました。
ガソリン給油後右Uターンの時に後輪が
滑り逆ハン状態。
体制を立てなおそうとしますが、立て直った
反動で左に転倒。
私の体重と技術ではリッターバイクの逆ハン
からの立て直しはできませんでした。
新車から13年間無傷だった刀が・・・
画像のとうりです(泣)。
ジェネレーターカバーにヒビが
入ってオイル漏れ。
応急処置でガムテープで留めて
帰って来ました。
途中オイル補充のためにカーショップ
でオイル1Lを買い800cc程補充
パーツの値段を聞いて見ました。
*ウインカー左前一式 ¥4950+¥240=¥5190  注文
*タンク          ¥73700+¥3685=¥77385  たっかー! 買えません。
*アッパーカウル     ¥49100+2455=¥51555   たっかー!! 買えません。
*ジェネレーターカバー  昔買ったので覚えてない。

   一こけ13万ですがね。
アッパーカウルはボンドとパテで修理する
事にしました。
ジェネレーターカバー、ガスケット、エンジンオイルを
用意しました。 エンジンオイルは¥4700(TAX込み)

*エンジンオイルを抜きます。

*10個のネジを外して、エンジンからカバーを外します。
10個のネジを外しましたが、
ネジの長さが3本程違う物が
有りますので、順番を覚えて
おきます。

3月14日 エンジンオイルを抜いてジェネレーターカバーのネジを外す。
       ネジは外れたが、カバーが外れない・・・

3月15日 ジェネレーターカバーを力技で外す。
       外したが2個のネジが回らない・・・
       どうにもならないのでバイクショップで
       ZZRのバッテリを買ったついでにお願い
       してネジを外してもらう。
ジェネレーターカバーを
外した状態。
ジェネレーターカバーを完全に外すためにジェネレーター上
のカバーと、バッテリを外して電気コードを外しました。
バッテリを外すためにエアフィルタを外さないとダメです。
3月16日 新しいジェネレーターカバーに付け替え。
       ネジ穴には抜け止め用のボンドを少し
       入れて、ネジ締めをする。
       エンジン本体部分と、カバーのガスケット
       接地面にチュウブ入りの液状ガスケットを
       塗って、ガスケットを付ける。
       本体に装着して10本のネジを締める。       
赤丸の部分に一個ワッシャーが有る
ので、忘れずに装着する。
後は、電気コードを外した逆順でバッテリの所まで
通して、接続して完了。
カバー内のコイルを外した状態。
外したコイルは新しいジェネレーター
カバーに装着。
ジェネレーターカバーが新品になりました。
エンジンオイルを入れて完了。
左から
型取り剤 ¥800
プラリペア(カウルの補修材)¥1600
刀純正シルバースプレー ¥1200
3月19日 カウルのウインカーの穴に割れて取れていた破片を
       ボンドで付ける。
       完全硬化まで4、5日は必要。
      
ジェネレーターカバーの付け替え
アッパーカウルの修復
表と裏の画像です。
欠けて欠損した部分を紙粘土で成型して、
乾いたら型取り剤で型を取って補修剤を
流し込みます。
左前ウインカー入手
左サイドミラー修復
車のボディー補修用のねんどパテ
¥560+¥28=¥588
2種類のパテを良く練り合わせて、補修
部分につけて整形。
一日たてば硬くなりますので、余分な
所はヤスリで削って、その後塗装。
3月22日左サイドミラー修復
左の白いブロックをお湯に3分位つけて
柔らかくしてから部品の形を取ります。
外側から形を取り、内側からプリペア剤を流し
こんで、欠損部品の復元をします。
20分程で固まりますので、そのごすぐに塗装しても
良いです。
カウル修復後ウインカーを付けました。
プロの仕事では無いので、塗装しても傷の部分がうまく隠れません。
3月23日 カウル修復完了。
ガソリンタンク修復
3月23日 タンク修復
ペーパーで塗装が剥げた部分と塗装部分を削って段差を少なくして
から塗装しますが、やはりプロでは無いので、元塗装の段差が見え
てしまいます。
後はコンパウンドで、新しく塗装した境目をぼかします。
塗装も済んで、ミラーとクラッチレバーも
綺麗になりました。
修復完了後
タンクの凹み以外は、まあまあの出来です。