GL1500 油圧クラッチマスターシリンダーオーバーホール


  クラッチすかすかでどうにもならないので、自分でOHをしようとパーツショップSEEDで、ピストンセットを注文しました。 
  上の蓋を外して、まずは汚れたブレーキフルードをスポイド等でい上げます。
仕上げはウエスかティッシュでなどで綺麗にします。
 
  オイルが抜けたらクラッチホースを12mmのメガネレンチで
外します。
バンジョーボルトには2枚のワッシャーが付いてますが、
これは使い捨てなので、装着の時には新しいワッシャーに
変えます。
機密性をたもつために自らが潰れて密着するタイプのワッシャーで
「クラッシュワッシャー」または「シーリングワッシャー」と言います。
 
  外し終わりました。
ブレーキフルードは金属面等を痛めますので、付着した
オイルはすぐに拭き取るようにします。
 
  破れたブーツを取り除くとスナップリングが見えます。
これを専用の「スナップリングプライヤー」で取るのですが
私は100円の先のとがったプライヤーを流用しました。
 
   このように穴に入れて縮めて出しますが、錆てるし、なか
なか出てこないので、苦労しました。
   外しました。
ピストンは画像のような順番で入ってました。
このパーツ一式を交換します。
ブレーキフルードは水溶性なので、お湯で洗い流して綺麗に
します。
こびり付いた汚れはドライバー等でそぎ落とします。
ピストン内部は傷を付けたらNGなので、温水で洗ってから
コンプレッサーの圧縮空気なので吹き飛ばします。
 ここからは組み立て編です。  
  ピストンにゴムのカップを付けるのですが、滑りを良くするた
めにブレーキフルードを付けて潤滑油にします。
装着するには、下の画像のように突起の部分を超えないと
ダメなので、これが結構大変でした。
重要なパーツなので、ゴムに亀裂など入ったら終わりなので
出来れば指の力だけで入れば一番良いと思います。
 
   
  パーツを分解したときとは反対の手順でブーツ、プッシュ
ロットまで装着完了の図です。
 
  バイク本体に取り付けました。
クラッチホースのバンジョーボルトには新品のクラッシュ
ワッシャーを使います。
フルードをリザーブタンクに満たして次はエア抜きです。

最初は軽くレバーを操作して、ホースの空気をリザーブタンク
の方に抜きます。
最初はタンクの穴からレバーを戻すときに気泡がプクプク
出てきます。
しばらくこれを続けます。
  ブリーダープラグには内径6mmのブリーダーホースを装着
これもSEEDで購入。
オイルは空瓶にたまるようにセッティング。
エア抜きの要領は、レバーを握った時にブリーダープラグを
緩めて、レバーを握った状態でプラグを閉める。
レバーを放す。
これの繰り返しです。

汚れたオイルを追い出すまでやります。
 
   エア抜きが終わったらオイルを満たして蓋を閉めて終了。
エア抜きの時にうっかりオイル残量が無くなるとエア抜き
やり直しなので、気をつけてください。

逆流防止のワンマンブリーダーを使えば、面倒な開閉無しで
出来ますが、今回は自分の手の届く範囲だったので自力で
やってみました。(^_^)



購入したパーツ&道具等

  HONDA純正パーツ
型番 22886−MB4−305 ピストンセット。
3538円
   HONDAブレーキフルード DOT4
945円
  クラッシュワッシャー
420円(4枚内2枚使用)
ここまでがパーツ代
合計 4903円

ブリーダーホース
315円
   スナップリングプライヤーの代わり。
100円
プライヤの根本の角の所はグラインダーで少し
削って使いやすくしました。


心配してましたが、無事にクラッチ復活しました。
結構できるもんですね。
次はリアブレーキのマスターシリンダーOHに挑戦しようと思います。






Back