エンジンオイル | ¥880(1L) |
耐熱スプレー(つや消し黒) | ¥1200 |
耐熱スプレー(艶有り黒) | ¥1280 |
スプレー シルバー | ¥980 |
マスキングテープ | ¥160 |
ドレンキャップ 12361-035-000 | ¥225 |
オーリング 91302-001-020 | ¥165 |
ブレーキパット | ¥4050 |
ブレーキパット交換工賃 | ¥800 |
小計 | ¥9740 |
消費税 | ¥487 |
合計 | ¥10227 |
![]() |
リアのアウルを外してた所です。 |
![]() |
マフラーを固定しているネジ5本を外します。 内2本はマフラーの付け根のネジ |
![]() |
これから外せる所は外して、電気ドリルの 先に付けたワイヤーブラシで錆を落とします |
![]() |
つや消しの耐熱塗装の黒で塗装。 艶有りの方が良いかも。 |
![]() |
塗装後マフラー装着。 ついでに、リアサスペンションのバネも つや消しの黒で塗装 |
![]() |
フロント周りのレストアです。 フロントフォークは錆を落として艶有りの黒 で塗装。 ホイールも錆を落としてシルバーで塗装。 |
![]() |
フロントフォークとホイールを塗装した所です。 |
![]() |
赤い矢印の部分は削れていたので、黒でライン を入れました。 |
![]() |
キャリアも外して錆を落として銀色に塗装。 |
![]() |
エンジンオイルを変えようとしてネジを締めす ぎてドレーンキャップの傘が割れて外れてしま いました。 上の画像が割れたキャップ。 下の画像は新品のドレーンキャップと オーリング。 |
![]() |
ブレーキパットを自分で変えようと思いまし たが、青○の部分の六角レンチ穴が舐め そうにになったので、プロにお願いする事 にしました。 しかし結局、これはキャップだったので、ドライバ でこじ開けて取りました。 六角レンチのネジはその中に有りました。 結構乱暴な外し方で、ネジ山が崩れた部分が 有り、知っていれば自分でやった方が 良いですね。 |
Fタイヤ 4.00 10 BS ML17 | ¥4904(税込み) |
Rタイヤ 4.00 10 BS ML16 | ¥4904 |
エアバルブ(リア一個) | ¥265 |
タイヤ交換工賃(ホイール持ち込みの場合) | ¥3150(一本¥1500プラス税) |
合計 | ¥13223 |
バイクをそのまま持って行った時の工賃 | ¥6825 |