2010年10月18日〜19日 若狭湾 赤礁崎オートキャンプ場 第5回海鮮BBQツーリング |
|
本日のキャンプ参加メンバーは7名 二日目は1名合流して合計8名での参加です。 2006年の第2回の時と同じキャンプ場です。 今回はロケーションの良いオートキャンプサイト を予約しました。 |
![]() |
今回も天候に恵まれて、朝8時半に名神高速養老差−ビスエリアに集合です。 皆さん早めに集まったため、8時半には主発します。 高速は次のIC関ヶ原で下車して敦賀方面を目指します。 途中Toshiさんと合流予定です。 |
![]() |
途中道の駅「奥びわ故水の駅」で休憩。 ここで明日の朝食用に近江米2Kgを購入。 炊くのは5合から6合ですので1Kg有れば十分ですが。 ここまで灼く一時間半 休憩後は敦賀の魚市場を目指します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
11時頃に到着。 ここでカニ、サザエ、牡蠣、イカ、刺身用の魚などを購入。 食材一人2300円程度で7名なので16000円を予定してましたが 15000円以内で十分な買い物が出来ました。 一人あたり2000円程度。 ここの食堂で簡単な昼食をとって、近くのスーパーでその他の買い物をし次の目的地「あみーしゃん大飯」に向かいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
あみーしゃん大飯 ここでお風呂に入ります。300円。 4年前ここにきた時には200円でした。 |
![]() |
![]() |
|
3時頃にはキャンプ場到着。 早速テント設営とBBQの用意にかかります。 AC電源水道付きオートサイト5500円を2サイト借りました。 | ||
![]() |
![]() |
|
今回は全員一人用テントなので、それぞれ自分の場所にテントを設営します。 私のテントもつい最近購入したワンタッチオープンのテント。 ヤフオクで4999円プラス送料で灼6200円。 安くて使い勝手が良いです。 やっぱりバイクの場合は一人用の方が安気ですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
明るいうちから宴会の始まり。 カニはボイルしてありますので、軽く炙ればOK。 食べきれない程ありました。 他にホタテ、牡蠣、イカ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Toshiさんがツバス(ハマチ)を捌いてくれました、さすがプロ! 美味しかったです。 薪のたき火は暖かい。 |
![]() |
4時頃から12時頃まで楽しく飲んでました。。 |
![]() |
次の朝、朝食は毛蟹の味噌汁と鍋で炊いたご飯。 ご飯の炊き具合が微妙にムズイ。 毛蟹の味噌汁は旨かったですよ。 朝スクーター親父さんが早起きして来ました。 暖かい味噌汁とコーヒーで暖まってもらいました。 帰りは8名でツーリングです。 |
![]() |
帰りは若狭の道の駅で昼食をとって、会長は魚市場でお土産の買い出し、そして帰路につきました。
関ヶ原ICに入る前にコーヒータイムで休憩後、解散。
今回で5回目になる海鮮BBQツーリング、去年は伊勢方面の予定でしたが、天候の都合によりキャンセル。
今年は天候もよく暖かくて良かったです。 参加人数も8名と過去最高の参加人数でした。
買い出しもうまく行き最後のお茶タイムではデザートを食べても余る位でした。
前回と同じ一人5000円以内で十分楽しめました。 宿泊代も含めてこの料金は安いですよ。
キャンプ場も一番ロケーションの良いA10とA9のサイトをお借りしました。 ワンサイト5500円で2サイト。
一人用のテントですのでサイトに張れるだけ料金は同じです。 助かります。
海鮮BBQ食材 | 14000円位 |
スーパー買い出し | 4000円位 |
キャンプサイト5500円×2 | 11000円 |
薪300円×5 | 1500円 |
ファミレスコーヒー代 | |
豊田東〜関ヶ原 | 1000円(通勤時間帯) |
関ヶ原〜豊田東 | 1000円(通勤時間帯) |